2月、早くも5日となりました。
1日・2日と。
福岡でセミナーを受けに行ってまいりました。
メディカルハーブって、どんなもの?
みなさん、ご存じですか?
よく見かける西洋たんぽぽも、立派なハーブで
ちゃんと効能があるんですって。
ハーブといえば
アロマオイル
フラワーエッセンス
あたりでしょうか。
上記いずれも、愛用しています。
さて、アメリカの法律「栄養補助食品健康教育法」でのサプリメントの定義
こちらによりますと、
「ビタミン・ミネラル・ハーブ・アミノ酸などの栄養成分のいずれかを含み、通常の食事を補うことを目的とするあらゆる製品(タバコを除く)」だそうです。ビタミンやミネラル、アミノ酸に並んでハーブが認知されているんですね。
ただし、きちんとした食事をベースに。
あくまで栄養補助、といった印象です。
まずは食事の改善、なんですね~
健康維持・予防・治療の手助けに役立つお話
ノラ・コーポレーション金田先生からしっかり3時間聞いてきました。
ハーブと医薬品
ハーブの作用メカニズム
オーガニックと自生するハーブ
ハーブを使う際の注意点
活性酸素
ホルミシス
動物ごとに異なる解毒システム
肉食動物に使ってはいけないハーブ
ハーブチンキのご紹介
聞けば聞くほど素晴らしいハーブの効能なのですが
こんな言葉も、またしっかりと。私たちは知っておかなくてはならないと思いました
あらゆるものは毒であり、毒なきものなど存在しない
あるものを無毒とするのは、その服用量のみによってなのだ
~パラケルス
また、あまりに有効だからと自然界の生態系を崩すような採取の仕方もよくない事。
サロンでも取り扱いができるハーブチンキをご紹介頂きました。
個人的にはバレリアンが入ったハーブチンキが気になりました。
こちらは場レリアン、スカルキャップ他、リラックスハーブを調合
トリミングサロンに強いストレスを感じる子や、怯え、興奮などに。
大変実りのあるセミナーでした。
それでは、また♪
YUMI
スポンサーサイト